2017年12月16日土曜日

1月の料理教室


☆インド的おうちごはん☆

<日時>1月4(木)7(日)14(日) 11:00~14:00(少し延長するかもしれません)
18(木)追加しました!

料理をするのってとっても不思議。
トントン野菜を切っているとき、
玉ねぎをきつね色になるまで炒めているとき、
スパイスを炒って調合しているとき、
ふと気づけば心は空っぽ、無になってます。
キッチンで始める小さな瞑想。。。
それがsahajoインド料理教室のコンセプトです。

今月は、明るい気分でエネルギッシュな一年を過ごせるように
基本のスパイスでサッと作る黄色がメインの家庭料理を作ります。

◎ターメリックライス(黄金色のごはん)
◎かぼちゃのココナツコルマ(ナッツとココナツミルクで煮込んだカレー)
◎チャナサグ(ひよこ豆とほうれん草のカレー)
◎ビーツマサラ(栄養豊富なビーツのサッと炒め)
◎アチャール(野菜の即席漬け)
 インドのお菓子
 チャイ

<場所>sahajoインド料理教室 箕面市新稲1-2-7(阪急箕面駅から徒歩7分)

<参加費>4500円(割引あり。3回受講クーポン12000円。お友達とシェアもできます)

<持ち物>エプロン、筆記用具、タオル、持ち帰り用タッパー、ジップロック(余ったらお持ち帰りして

いただきます)

<お問い合わせ・お申し込み>Fメールsahajo2012@gmail.com
電話072-723-7047/090-3618-9707(応答しないときはSMSでお願いします)

2017年11月15日水曜日

12月の料理教室

<冬に備える幸せレシピ>

12月3(日)10(日)17(日)27(水) 11:00~14:00(少し延長するかもしれません)


木枯らしが吹いたって大丈夫。
飲みすぎ食べすぎ夜ふかししたって大丈夫。
心が凍えそうになっても大丈夫。
めくるめく香辛料の香りと甘く酸っぱくほろ苦い味わいと
あったかいひと時で
ストンと今ここに帰ってきて
ひとりでに幸せになってしまいましょう。

金時豆にはポリフェノールとサポニンがたくさん含まれています。
美肌を作り腸内環境を整える「女性の味方」なのです。(男性にも味方します)
今回はそんな優秀な金時豆を使ったほっくりスパイシーなカレーをご紹介します。


◎ラジマカレー(金時豆のカレー)
◎ベジタブルビリヤーニ(インディカ米を使った野菜とスパイスの炊き込みご飯)
◎マッシュルームパニール(しいたけにチーズを詰めて焼くジューシーなサイドディッシュ)
◎タンドリーベジタブル(ヨーグルトの代わりにココナツミルクに漬けこんだ色とりどりの野菜とパイナップルのオーブン焼き)


<場所>sahajoインド料理教室 箕面市新稲1-2-7(阪急箕面駅から徒歩7分)

<参加費>4500円(割引あり。3回受講クーポン12000円。お友達とシェアもできます)

<持ち物>エプロン、筆記用具、タオル、持ち帰り用タッパー、ジップロック(余ったらお持ち帰りしていただきます)

<お問い合わせ・お申し込み>sahajo2012@gmail.com
電話072-723-7047/090-3618-9707(応答しないときはSMSでお願いします)

2017年10月12日木曜日

11月の料理教室

きのこ☆キノコ☆茸@sahajoインド料理教室

11月5(日)12(日)22(水)26(日) 11:00~14:00(少し延長するかもしれません)


天高く馬肥ゆる秋。マッシュルームたっぷりのこっくりクリーミーでスパイシーなターリーを作りましょう。チャパティーの焼ける香りがたまりません...

◎マッシュルームマサラ(きのこのグレービーなカレー)
◎ベジケバブ(ひよこ豆をベースにした野菜たっぷりの串刺し)
◎ブジヤ(カッテージチーズとスパイスで野菜をコーティング)
◎チャパティー(ふんわり無発酵パン)


<場所>sahajoインド料理教室 箕面市新稲1-2-7(阪急箕面駅から徒歩7分)

<参加費>4500円(割引あり。3回受講クーポン12000円。お友達とシェアもできます)

<持ち物>エプロン、筆記用具、タオル、持ち帰り用タッパー、ジップロック(余ったらお持ち帰りしていただきます)

<お問い合わせ・お申し込み>メールsahajo2012@gmail.com
電話072-723-7047/090-3618-9707までお願いします

2017年9月12日火曜日

10月の料理教室

レストランの味をおうちで

10月1(日)9(月)15(日)24(火) 11:00~14:00(少し延長するかもしれません)
29(日)追加決定!(お申し込み受付中)

レストランで決まって注文したくなる「バターマサラ」は北インドの代表的なカレー。濃厚でクリーミーなグレービーソースをガーリックナンと共に口いっぱいにほお張る幸せといったら・・・・・
教室ではチーズを使いますが、いろいろな具材とアレンジして是非おうちでオリジナルのバターマサラを作ってみてくださいね。

◎パニールバターマサラ(自家製チーズと濃厚なグレービーのカレー)
◎ベジタブルダル(野菜の入った豆スープ)
◎青菜のドライサブジ(シンプルなスパイス炒め)
◎ガーリックナン(フライパンでこんがり香ばしいナン)


<場所>sahajoインド料理教室 箕面市新稲1-2-7(阪急箕面駅から徒歩7分)

<参加費>4500円(割引あり。3回受講クーポン12000円。お友達とシェアもできます)

<持ち物>エプロン、筆記用具、タオル、持ち帰り用タッパー(余ったらお持ち帰りしていただきます)

<お問い合わせ・お申し込み>
sahajo2012@gmail.com
電話072-723-7047/090-3618-9707までお願いします

2017年8月23日水曜日

ココナツオイルdeマッサージ

最近のマイブームは、シャワーの前にココナツオイルでマッサージすること。
全身にたっぷり塗って20分ほどそのままそのまま。しばらくはネトネトしていますが、ヴァータタイプの私は思いのほか夏でも皮膚が乾燥しているらしく、驚くほど吸収します。それでも残った余分なオイルは、よく泡立てたせっけんで洗い流してしまいます。
翌朝は肌はもっちり、パサつきがちの髪もしっとり!
夏は自然にピッタ(体の中の火のエネルギー)が増えるので、クールダウンしてくれるココナツオイルは是非とりいれたいですね。
お料理以外にもココナツオイルは色々使えるのです。

9月の料理教室

<<昼下がり☆魅惑の印度スナック>>

<日時>9月3(日)9(土)18(月)24(日)14:00~17:00


◎サクッと揚げたてサブダナワダ(タピオカの揚げ物)とスパイシーなトマトチャツネ
◎トーストにダルのディップ(レンズ豆の濃厚なディップ)
◎オーツとナッツのラドゥー(団子)
◎フルーツとナッツたっぷりのシュリカンド(クリームヨーグルト)
◎マサラチャイ

今回は3時のおやつにぴったりのスナックばかりを集めてみました。カレーだけじゃないインド料理のエトセトラで、午後のチャイタイムを楽しんでみませんか?



<場所>sahajoインド料理教室 箕面市新稲1-2-7(阪急箕面駅から徒歩7分)

<参加費>4500円(割引あり。3回受講クーポン12000円。お友達とシェアもできます)

<持ち物>エプロン、筆記用具、タオル、持ち帰り用タッパー

<お問い合わせ・お申し込み>sahajo2012@gmail.com
電話072-723-7047/090-3618-9707までお願いします

2017年8月10日木曜日

8月の料理教室

<真夏の夜のターリー>

8月20(日)23(水)27(日)17:00~20:00

暑い日が続くと食欲が落ちたり、体調を崩しがち。こんな時こそ、薬効成分が豊富なスパイスを日々の食事に取り入れたいものですね。今回はスパイスをホールのまま使う香り高い南インドのカレーをメインに、思わず幸せになってしまうスイーツも作ります。
そしてダイエット効果もあるスーパースパイス「カロンジ」を使ったお茶で食後の胃腸を整えます。

○ベジキーマカレー(おからこんにゃくを使ったヘルシーでスパイシーなメインデッシュ)
○ゴーヤのポリヤル(ココナッツ風味の炒め物)
○ココナッツラッサム(サラサラの南インドの定番スープ)
○クルフィー(カルダモンの効いた濃厚ミルクアイスクリーム)
○カロンジティー(万病に効くカロンジを使った健康茶)



<場所>sahajoインド料理教室 箕面市新稲1-2-7(阪急箕面駅から徒歩7分)

<参加費>4500円(割引あり。3回受講クーポン12000円。お友達とシェアもできます)

<持ち物>エプロン、筆記用具、タオル、持ち帰り用タッパー

<お問い合わせ・お申し込み>sahajo2012@gmail.com
電話072-723-7047/090-3618-9707までお願いします

2017年6月20日火曜日

7月の料理教室


<スパイスmeets禅>

7月2(日)16(日)25(火)10:30~14:00 30日(日)16:00~19:30

スパイスと精進料理は、実はとっても相性がいいんです
禅のルーツはインドにあります。
瞑想という意味の「ディアーナ」が中国に伝わり「ジャン」になり、そして日本で「禅」になりました。
インドから追いかけてきたスパイスが日本の精進料理に出会うとどうなるか?
今回はそんな不思議な大皿(ターリー)を作ります。

◎玄米ビリヤーニ
◎納豆チャート
◎なすとこんにゃくの田楽
◎高野豆腐65
◎野菜サブジ
◎すいとんタルカ
◎チャイ寒天豆腐クリームがけ


<場所>sahajoインド料理教室 箕面市新稲1-2-7(阪急箕面駅から徒歩7分)

<参加費>4500円(割引あり。3回受講クーポン12000円。お友達とシェアもできます)

<持ち物>エプロン、筆記用具、タオル、持ち帰り用タッパー

<お問い合わせ・お申し込み>FBメッセージ、もしくはメールsahajo2012@gmail.com
電話072-723-7047/090-3618-9707までお願いします

2017年5月25日木曜日

新種のまつぼっくり!


いえいえ、これは、ピッパリ、ロングペッパーコーン、またはヒハツと呼ばれる偉いスパイスなのです。
けれどもこの姿をそのままで見かけることは、あまりないかもしれません。

コショウに似たぴりっとした辛みとほのかな甘みは、エスニック料理や沖縄のソーキそばにも使われています。

アーユルヴェーダでは、不眠を改善し、精神を安定させ、頭痛、歯痛の鎮静、胃腸を整え、心肺機能を高める薬として何世紀にもわたって処方されてきました。

つい先日も、毛細血管を若返らせ、老化を遅らせる効果があるとテレビで話題になったばかりです。

そして最近の研究では、がんの抑制に効果があるということが明らかになったようです。このスパイスに含まれているピペロングミンという物質が、がん細胞をやっつけてくれるらしいのです。

使い方はコショウと同じ。色々な料理にパパッと振りかけて、ツヤツヤと若返り、健康になりましょう。





2017年5月14日日曜日

6月の料理教室



<初夏のターリー>

6月4(日) 11(日) 19(月) 25(日)10:30~14:30


◎ベジタブルプラオ(食欲をそそるスパイシーな炊き込みごはん)
◎パコラ(ふっくら衣をつけてカラッと揚げたインド風天ぷら)
◎ダルフライ(トゥールダルを使ったシンプル美味しいインドの味噌汁)
◎ヨーグルトカレー(初夏にピッタリの甘酸っぱさ)
◎なすとトマトのチョカ(パンに塗ってもおいしいペースト)

気持ちいい夏の始まりを爽やかなターリーで祝いましょう。
インドから到着したばかりの本格的ターリー皿の上に盛り付ければ、気分も上々まちがいなし!
みなさまのご参加お待ちしております。



<場所>sahajoインド料理教室 箕面市新稲1-2-7(阪急箕面駅から徒歩7分)

<参加費>4500円(割引あり。3回受講クーポン12000円。お友達とシェアもできます)

<持ち物>エプロン、筆記用具、タオル、持ち帰り用タッパー

<お問い合わせ・お申し込み>FBメッセージ、もしくはメールsahajo2012@gmail.com
電話072-723-7047/090-3618-9707までお願いします

2017年4月19日水曜日

5月の料理教室



<うず巻パラタとシンプルな基本のカレー>

5月7(日)17(水)21(日)10:30~14:30   28(日)15:30~19:00

◎生地の間にマンゴピクルスを練り込んだり、オニオンチーズを練り込んだりするちょっと変わったうすやきパン。
◎基本の5つのスパイスで作る毎日でも食べ飽きないグリーンピースとじゃがいものカレー。
◎旬の竹のこで作るココナツミルクカレー。
◎米をミルクで煮た甘~いキール。

今回は、じっくり、丁寧に、美味しく、楽しく遊びます。


<場所>sahajoインド料理教室 箕面市新稲1-2-7(阪急箕面駅から徒歩7分)

<参加費>4500円(割引あり。3回受講クーポン12000円。お友達とシェアもできます)

<持ち物>エプロン、筆記用具、タオル、持ち帰り用タッパー

<お問い合わせ・お申し込み>FBメッセージ、もしくはメールsahajo2012@gmail.com
電話072-723-7047/090-3618-9707までお願いします

2017年3月17日金曜日

4月の料理教室

 春爛漫☆印度的Picnickランチ


4月9(日)17(月)23(日)30日(日) 10:30~14:30

緑の萌える大地
色とりどりの花々
若葉の木陰にシートを広げて
いつもとちょっと違うエスニックでスパイシーなピクニックランチはいかが♪

春は体調を崩しがち。
冬の間にたまった未消化物が、アレルギーやウツなどの春に特有の症状を引き起こします。
そんなときには、苦みのある旬の野菜をたっぷり摂ってデトックス。
また、しょうが、唐辛子、こしょうなどのピリリとしたスパイスで消化を促進し、ターメリックやコリアンダーで肝臓を労わります。

そして何より、お皿の上もカラフルに!
ウキウキクッキングで、心にも春が訪れること請け合いです。


<メニュー>

○サモサ(インドの代表的なスナック。ポテトカレーをサクッと包み揚げ)

○ベジロール(スパイシーに味付けした色とりどりの春野菜をロティでくるっと)

○タンドリー大豆ミート(タンドールで焼き上げたような本格派をチキンの代わりに大豆ミートを使ってヘルシーに)

○ヒヨコ豆のチャート(甘酸っぱいソースが絶妙のストリートフードの定番)

○フルーツチャート(いつもの果物がスパイスマジックで大変身)

○ジンジャーエール(春に摂りたいしょうがをたっぷり使った爽やかな飲み物)



<場所>sahajoインド料理教室 箕面市新稲1-2-7(阪急箕面駅から徒歩7分)

<参加費>4500円(割引あり。3回受講クーポン12000円。お友達とシェアもできます)

<持ち物>エプロン、筆記用具、タオル、持ち帰り用タッパー

<お問い合わせ・お申し込み>FBメッセージ、もしくはメールsahajo2012@gmail.com
電話072-723-7047/090-3618-9707までお願いします

2017年2月16日木曜日

3月の料理教室

3月5日(日)10:30~14:30
10日(金)10:30~14:30
15日(水)10:30~14:30
20日(月)10:30~14:30
25日(土)10:30~14:30
30日(木)10:30~14:30


3月。インドでは、春を迎えるお祭りホーリー、そして9日間断食をして歌い踊り女神を祀るナヴラトリが行われます。断食期間中は、一日一回菜食の食事を摂ります。そこで食されるのがサトヴィック・ターリー。

今回の料理教室では、冬の間にため込んだ毒素を出してなまった体を目覚めさせ、すっきりと春を迎えられるように、サトヴィックなターリーを作ります。

春に摂るといいスパイスは、ショウガ、コショウ、ミント、クミン、ターメリック。
そして辛み、渋み、苦みのある食べ物をなるべく摂るようにして、油っこい物や、乳製品は減らします。

<メニュー>

○ムランギサンバル(大根のちょっと酸っぱくて辛いスープ)
○パタゴビコフタマサラ(キャベツとヒヨコ豆の団子をトマトの甘辛いソースで煮込みます)
○アルゴビ(ショウガをたっぷり使ったじゃがいもとカリフラワーのドライカレー)
○青菜のサブジ(苦みのある菜の花をスパイスで炒めます)
○グリーンチャツネ(コリアンダーとミントの爽やかな味)
○ペッパーライス(消化のいいバスマティライスに黒コショウを効かせます)
○ライタ(塩味のヨーグルトに野菜を加えます)
○カジュバルフィ(カシューナッツのお菓子)
○シナモンティー

場所  sahajoインド料理教室 箕面市新稲1-2-7(阪急箕面駅から徒歩7分)
参加費 4500円(割引あり。3回受講クーポン12000円。お友達とシェアもできます)
持ち物 エプロン、筆記用具、タオル、持ち帰り用タッパー
お問い合わせ・お申し込みはメールsahajo2012@gmail.com
電話072-723-7047/090-3618-9707までお願いします

2017年2月10日金曜日

冬♡チャイの楽しみ方


あ~、寒い、寒い。まだまだ寒い日が続きますね。
そんな時には、ちょっと変わったチャイを作って温まるのがわたしの最近のお気に入りです。

[酒粕入りホットチャイ]・・・たっぷりのショウガとスパイスで煮出したチャイによく溶いた酒粕を混ぜて、きび糖で甘くして頂きます。まったりとして意外とこれが合うのです。作り方→

[ラム酒入りホットチャイ]・・・マサラチャイにラム酒をちょっぴり加えます。ミルクをラテ風に泡立てて乗せると、おしゃれです。ラム酒を入れすぎると結構酔っぱらいます。

冬ならではのチャイの楽しみ方でした。よかったらお試しくださいね♡

2017年1月13日金曜日

2月の料理教室




 2月  5日(日)10:30~14:30
    13日(月)10:30~14:30
  19日(日)10:30~14:30
  26日(日)10:30~14:30


今回は「幻想で旅するインド」がテーマです
味覚、嗅覚、聴覚、視覚、触覚
五感をすべて巻き込んで
はるか彼方、インドの空の下へ飛んでいってしまいましょう


<メニュー>

◎ダールマッカーニ(3種類の豆の濃厚なスープ)
◎ミックスベジタブルカレー(炭火で香り付けした、カシューナッツとパニールの入った野菜カレー)
◎ピクルス(カロンジを使った即席漬け)
◎ナン(フライパンでふんわり)
◎チャイ



場所  sahajoインド料理教室 箕面市新稲1-2-7(阪急箕面駅から徒歩7分)

参加費 4500円(割引あり。3回受講クーポン12000円。お友達とシェアもできます)

持ち物 エプロン、筆記用具、タオル

お問い合わせ・お申し込みはFBメッセージ、もしくはメールsahajo2012@gmail.com
電話072-723-7047/090-3618-9707までお願いします

2017年1月6日金曜日

満足するまで食べると太らない!ダイエットで痩せない理由



ブッダは言う。
あなたが味わうもの、嗅ぐもの、見るもの、聞くもの、
それらがあなたの感覚を研ぎ澄ます。
味わうことに意識を向けなさい。
食するときは何もかも忘れて、ただ舌の味蕾になりなさい。
全力でそこに在りなさい。
できるかぎり深く食物を味わいなさい。
するとハッとするだろう。
それもひとつではなく、思いがけなくたくさんのことに。
まずは、必要以上に食べられないことに気づくはずだ。
食事制限など必要ではない。
ダイエットをするのは愚か者だけだ。
二、三日我慢したあとに、仕返しのように食べ物に飛びつくのがオチだ。
すると減った体重よりもっと多くの体重が戻ってくる。
もしあなたに知性があるのなら、「味わうこと」に意識を持っていくことだ。

そもそも、なぜあなたは必要以上に食べるのか?
理由は簡単だ。
あなたがちゃんと味わっていないからだ。
すると、味わいたいという欲望が満たされず、もっともっと詰め込むことになる。
あなたがきちんと味わっていれば、あっという間にあなたは満たされて満足する。
身体はすぐに「もう結構!」と言ってくる。
あなたに聞く耳があれば、身体が「ごちそうさま」というのがわかるはずだ。

あなたは今そこにいない。
あなたは食事をしているが、そこには存在していない。
会社に行っているか、どこか余所へ行ってしまったか、星の数ほどの何か別のことをやっている。
これだけは確かだ。
あなたは、あなたが席についているそのテーブルにはいない。
いつもどこか別の場所にいる。
あなたがそこにいることはない。
あなたの存在はそこには見当たらない。
もしあなたがそこにちゃんといて、食べることに全面的であれば、
その刹那、
食物は単なる食物ではなく、神聖なるものに変化する。


ウパニシャッドは言う。
Annam brahma・・・食物は神である。
なんと素敵なことばだろう。
食物は神である。
かの人々は味わっていたに違いない。
味わうことなしに、食物に神を見出すことは不可能だ。
彼らが食べることに反対するはずがない。
断食に積極的なはずがない。
肉体を餓えさせよと指導するはずがない。
Annam brahma・・・食物は神であると言った人々が食物断ちに賛成するはずがない。
空腹でいることはスピリチュアルなことでも何でもない。

食べるがいい。
ただし、瞑想的に、黙って静かに。
あなたたちは食べながらおしゃべりしている。
話してはいけない。
おしゃべりをしていると、神があなたの中に吸い込まれていく喜びを見逃してしまうからだ。
あなたは食べる喜びを見逃してしまうだろう。
食べる喜びを見逃せば、もっと味わいたいという渇望のせいで、あなたはキリがないほどに詰め込み続けるのだ。

人々は一日中何か食べているのにちっとも満足しているようには見えない。
日に三食とれば、いや、二食で十分のはずだ。
ところが人々は一日中食べている。
特にアメリカ人ときたら!
食べること以外他に何をすればいいのかわからないのだろう。
口を動かしていることが彼らのすべてだ。
食べていなければおしゃべりしている。
おしゃべりしていなければ煙草を吸っている。
煙草を吸っていなければ、チューイングガムを噛んでいる。
口はいつもふさがっていなければならないらしい!
                                OSHO「ダンマパダ」より

2017年1月2日月曜日

小さな黒いすご~い奴


近年注目のスーパースパイス
みなさんは「カロンジ」というスパイスをご存知でしょうか。
西洋では、ニゲラ、オニオンシード、ブラッククミンシードなどとも呼ばれている、ニオイクロタネソウという花の種子なのですが、実に驚くほどのパワーが秘められていることが、最近の研究で明らかになってきています。

この種子は古代より珍重されており、エジプトではツタンカーメン王の墓からも発見されていますし、「死以外には何にでも効く」とイスラムの預言者モハメッドに言わしめたとも伝えられています。インドでは、ピクルスを作るときやヘアーオイルとしても使われています。

含まれる栄養素
黒ゴマを小さくしたようなボディーには、ビタミン、ミネラル、葉酸、オメガ6、9、鉄分、アミノ酸、アルブミン、カロテン、サポニンなどの豊富な栄養素、100種類以上の有効成分が含まれていることが万能薬たるゆえんです。

効能
主に効果が期待できるのは、
食後の血糖値を下げることから、糖尿病やダイエットに、
鎮痛作用があることから、関節痛、頭痛、歯痛やリウマチに、
αリノレン酸やビタミンEの作用による美容や、アンチエイジング

その他にも、高血圧、腎臓病、てんかん、ぜんそく、アレルギー、癌、免疫システムの改善、記憶力アップ、心臓病、歯槽膿漏、歯の強化、便秘、滋養強壮、月経不順、月経前症候群、貧血、睡眠障害、抜け毛、視力回復などにも効果があると言われています。


摂り方
サプリメントとしてカロンジオイルを朝晩に摂取するように推奨されることが多いのですが、実は結構クセのある香りなので、私はちょっと苦手です。
けれどもスパイスとして使うと、ほろ苦さと独特の香りが料理を一段とおいしくしてくれます。

料理教室にご参加の皆様には、カロンジと数種のスパイスをブレンドしたカロンジマサラを持ち帰っていただいています。日々の献立の中で、ドレッシングに混ぜたり、炒め物にふりかけたり、から揚げにまぶしたりと、色々な工夫をして食事に取り入れてくださっているようです。
さまざまな疾患の予防にも美容にもダイエットにも効く上に、いつもとちょっと違ったエスニックな風味を楽しめると好評です。

instagramでカロンジをつかったレシピを募集していますので、そちらもご覧ください。そして新しいアイデアレシピが浮かんだら、「#カロンジ」で、是非投稿して下さいね。





ページ一覧


© 2016 sahajoインド料理教室