いえいえ、これは、ピッパリ、ロングペッパーコーン、またはヒハツと呼ばれる偉いスパイスなのです。
けれどもこの姿をそのままで見かけることは、あまりないかもしれません。
コショウに似たぴりっとした辛みとほのかな甘みは、エスニック料理や沖縄のソーキそばにも使われています。
アーユルヴェーダでは、不眠を改善し、精神を安定させ、頭痛、歯痛の鎮静、胃腸を整え、心肺機能を高める薬として何世紀にもわたって処方されてきました。
つい先日も、毛細血管を若返らせ、老化を遅らせる効果があるとテレビで話題になったばかりです。
そして最近の研究では、がんの抑制に効果があるということ...
2017年5月25日木曜日
2017年5月14日日曜日
6月の料理教室
<初夏のターリー>
6月4(日) 11(日) 19(月) 25(日)10:30~14:30
◎ベジタブルプラオ(食欲をそそるスパイシーな炊き込みごはん)
◎パコラ(ふっくら衣をつけてカラッと揚げたインド風天ぷら)
◎ダルフライ(トゥールダルを使ったシンプル美味しいインドの味噌汁)
◎ヨーグルトカレー(初夏にピッタリの甘酸っぱさ)
◎なすとトマトのチョカ(パンに塗ってもおいしいペースト)
気持ちいい夏の始まりを爽やかなターリーで祝いましょう。
インドから到着したばかりの本格的ターリー皿の上に盛り付ければ、気分も上々まちがいなし!
みなさまのご参加お待ちしております。
<...
© 2016 sahajoインド料理教室